サービスを-まとめてみた【全6サービス】-1024x576.jpg)
HuluやNetflix・Amazonプライムビデオなど、動画配信(VOD)サービスは色々ありますがPS4で視聴できるサービスはどれぐらいあるのでしょうか??
PS4を使って視聴することで、テレビの大画面で映画やドラマ・アニメを楽しむことが出来ますよね。

ゲーム以外に動画も楽しみたいな(^ ^)
本記事では・・・
✔︎PS4対応の動画配信(VOD)サービス一覧
✔︎各サービス特徴
✔︎PS4で各VODサービスを視聴するまでの流れ
上記3つについてまとめてみました。
PS4を利用してテレビの大画面で視聴できる動画配信(VOD)サービス選びの参考になれば嬉しいです。
では、いきます。
PS4でVODサービスを視聴する際の注意点
まず最初に、PS4で動画配信(VOD)サービスを視聴する際の注意点をまとめてみました。
本記事を全部読み終わる前に動画配信サービスを登録してPS4で視聴してしまうと、取り返しのつかない要素もあるので、先に説明しておきます。
動画配信(VOD)サービスの登録はPS4でしないこと
動画配信サービスをまだ利用していない方は、PS4から動画配信(VOD)サービスを登録することもできますが、あまりオススメできません。
初めて動画配信サービスを利用するユーザーは、Netflixを除く全てのサービスで、ある一定の期間無料で視聴することが出来ます。
ただ、PS4から登録してしまうと無料お試し期間が適用されずに初月から料金が発生してしまいます。
さらに、登録できる支払い方法もクレジットカードのみに限られるサービスもあります。
特別な理由がない限りはスマホやタブレット・PC経由で登録しましょう。
動画のダウンロード機能は使えない
動画配信(VOD)サービスには、オフライン(インターネットが繋がっていない場合)でも視聴できるようにダウンロード機能がついています。
PS4から視聴する場合は、このダウンロード機能を利用することはできません。
必ずインターネット環境が必要になるので、PS4をWi-Fi環境に繋げてから視聴しましょう。

ネット環境は必須だよ〜
PS4対応の動画配信サービス一覧
お待たせいたしました。
では本題の、『PS4で視聴できる動画配信(VOD)サービス』を一覧でまとめてみました。
月額(税抜) | 見放題作品数 | 同時視聴台数 | 無料お試し期間 | |
![]() | 2,138円 | 140,000本 | 4台 | 31日間 |
![]() | 1,026円 | 60,000本 | 1台 | 14日間 |
![]() | 500円 | 非公開 | 3台 | 30日間 |
![]() | 880円〜 | 非公開 | 1~4台 | なし |
![]() | 1,925円 1,078円(ドコモ) | 130種類 | 2台 | 1ヶ月間 |
![]() | チャンネルによる | チャンネルによる | 1台 | チャンネルによる |
主要な動画配信(VOD)サービスはPS4で利用できます。
それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
U-NEXT
月額(税込) | 2,138円 |
見放題作品数 | 140,000本以上 |
新作(有料レンタル) | 20,000本以上 |
ポイント付与 | あり(毎月1,200ポイント) ※無料期間は600ポイントの付与 |
同時視聴可能台数 | 4台まで |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 新作(有料レンタル)の視聴 |
PS4非対応サービス | 雑誌読み放題 ダウンロード機能 |
無料お試し期間 | 31日間 |
✔︎動画配信(VOD)サービス最大級の配信数
✔︎動画以外に有名雑誌70種類以上が見放題(スマホ・タブレット・PCから視聴)
✔︎4台同時に視聴可能
U-NEXTは、月額2,138円(税込)で見放題作品140,000本とレンタル作品(最新作)約20,000本の合計16万本もの作品が収録されています。
視聴できる作品が圧倒的に多いことがU-NEXT最大の特徴です。
毎月もらえる1,200ポイントを利用して、最新作(有料レンタル)も視聴することが出来ます。
さらに、U-NEXTにはファミリーアカウントという機能があり、1つのアカウントで最大4人同時に視聴することが出来ます。
PS4で視聴している間に、スマホやタブレットなどで別の映画やドラマを観ることも可能ですね。
\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//
詳しい登録方法はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

Hulu
月額(税込) | 1,026円 |
見放題作品数 | 60,000本以上 |
新作(有料レンタル) | なし |
ポイント付与 | なし |
同時視聴可能台数 | 1台 |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 |
PS4非対応サービス | リアルタイム配信 ダウンロード機能 |
無料お試し期間 | 14日間 |
✔︎完全見放題作品のみの分かりやすい料金プラン
✔︎海外ドラマや日テレ系が特に豊富
✔︎リアルタイム配信(スマホ・タブレット・PCから視聴可能)
Huluは、月額1,026円(税込)で60,000本以上の作品が完全見放題で配信されています。
Huluにある全ての作品が見放題で視聴できるので、どの映画やドラマ・アニメを視聴しても追加料金が発生することはありません。
主に日テレ系の作品や海外ドラマが豊富に収録されており、日本最速で海外ドラマを視聴できる『Huluプレミア作品』も魅力です。
さらに、テレビのようなリアルタイムで視聴できる『リアルタイム配信』の番組が全9チャンネルあり、見放題作品と合わせて楽しむこともできますよ。※PS4では視聴不可
\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//
詳しい登録方法はこちらの記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

Amazonプライム・ビデオ
月額(税込) | 500円 年間プラン4,900円(月額408円) |
見放題作品数 | 非公開 |
新作(有料レンタル) | あり |
ポイント付与 | なし |
同時視聴可能台数 | 3台 |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 |
PS4非対応サービス | ダウンロード機能 |
無料お試し期間 | 30日間 |
✔︎Amazonプライムオリジナル作品が豊富かつ高クオリティ
✔︎Amazon会員であれば動画見放題以外にも特典あり(送料無料など)
✔︎月額料金が安く、コスパがいい
Amazonプライムビデオは、月額500円(税込)で映画やドラマ・アニメはもちろん、オリジナル作品もかなり豊富に配信されています。
Amazon会員は動画以外にも、Amazonで注文した商品の送料無料や、『プライムミュージック』で音楽聴き放題など様々な特典が一緒に付いてくることが最大の特徴です。
日頃からAmazonをよく利用している方は、動画以外の特典もかなり魅力的です。
さらに、月額料金も安くコスパも抜群なので、動画配信(VOD)サービスを使ったことがない方でも利用しやすいですね。
\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//
Netflix
月額(税込) | ベーシック(880円)→SD画質 スタンダード(1,320円)→HD画質 プレミアム(1,980円)→4K画質 |
見放題作品数 | 非公開 |
新作(有料レンタル) | なし |
ポイント付与 | なし |
同時視聴可能台数 | ベーシック(1台) スタンダード(2台) プレミアム(4台) |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 |
PS4非対応サービス | ダウンロード機能 |
無料お試し期間 | なし |
✔︎Netflixオリジナル作品は圧倒的クオリティで評価も高い
✔︎多ヶ国語の字幕に対応、日本語音声に対応している作品が豊富
✔︎4K対応作品も数多く配信中
Netflixは全世界190か国以上でサービスを展開しており、月額880円(税込)〜から利用できる会員数が1億人以上もいる超大型の動画配信(VOD)サービスです。
Netflixはかなりオリジナル作品に力を入れており、その数なんと500作品以上も配信されています。
全世界で利用できるので、ほとんどの作品が英語・日本語に対応しており、最大で8カ国語の字幕に対応しています。
日本語音声の作品も比較的多いので、海外の映画やドラマをよく視聴する方は嬉しいサービスですよね。
かなり魅力的なNetflixですが、他動画配信(VOD)サービスと比べて初回無料のお試し期間が無いため、初月から料金が発生する点だけ気をつけてくだいね。
\\Netflix公式はこちら//
DAZN
月額(税込) | 1,925円 1,078円(ドコモユーザー) |
見放題作品数 | 130種類以上 |
新作(有料レンタル) | なし |
ポイント付与 | なし |
同時視聴可能台数 | 2台 |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 |
PS4非対応サービス | なし |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
✔︎130種類以上のスポーツが完全見放題
✔︎試合の見どころをまとめたハイライト視聴対応
✔︎docomoユーザーならサービス内容変わらずに半額で利用できる
DAZNは、月額1,750円(税抜)で約130種類以上のスポーツコンテンツが完全見放題のサービスです。
ドコモユーザーであれば月額980円(税抜)に割引され、視聴することができます。
サッカーのJリーグ全試合やプレミアリーグ全試合など、DAZNでしか視聴することが出来ない試合も豊富に配信されています。
さらに時間が無い方向け用に、試合ごとの見どころを数分間にまとめたハイライト視聴も非常に便利で特徴的です。
ニュース番組のスポーツコーナーのような楽しみ方もできますよ。
\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//
Rakuten TV(楽天TV)
プラン | レンタル 定額見放題(20種類) 購入 |
見放題作品数 | 定額見放題にごと変わる |
新作(有料レンタル) | あり |
ポイント付与 | なし |
同時視聴可能台数 | 1台 |
PS4対応サービス | 見放題動画作品の視聴 |
PS4非対応サービス | ダウンロード機能 |
無料お試し期間 | 定額見放題ごとに変わる |
✔︎20種類の各ジャンルに特化した定額見放題を選んで視聴
✔︎レンタル作品(有料)などを購入する際、楽天ポイントを使用できる
✔︎特にNBA(バスケ)やパ・リーグ(野球)などスポーツコンテンツが充実
Rakuten TVは、レンタル作品・月額定額制・購入の3プランが用意されている動画配信サービスです。
月額定額制のチャンネルは全20種類あり、好きなジャンルのチャンネルを選んで登録することで視聴できます。
パ・リーグ全試合を配信しているプランや、NBAの見放題パック・宝塚の専門チャンネルなど、特定のジャンルに特化した動画を配信しています。
さらに通常の映画やドラマ・アニメもレンタル(有料)することができ、楽天スーパーポイントを利用して視聴できますよ。
\\下記ボタンから申し込み可能//
PS4で各VODサービスを視聴するまでの流れ
では実際に、PS4で動画配信(VOD)サービスを視聴するまでの一連の流れをまとめてみました。
どの動画配信(VOD)サービスを選んでも視聴するまでの方法は同じなので、ぜひ参考にしてみてください。
・各動画配信サービスを登録しておく(ログインID・パスワード)
・PS4をインターネットに繋いでおく(Wi-Fiまたは有線)
↓↓↓
①PS4のホーム画面から『テレビ&ビデオ』を選択
②画面上の『すべてのアプリ』を選択
③視聴したい動画配信(VOD)サービスを選択
④ダウンロードして『はじめる』を選択
⑤ログイン画面が表示されるので、『ID・パスワード』を入力
⑥視聴開始
一度登録するとある一定の期間は、各動画配信(VOD)サービスのアプリを起動するするだけで自動ログインしてくれるので、毎回入力『ID・パスワード』をしなくても大丈夫ですよ。

手間が省けて便利だね(^^)
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか??
主要な動画配信(VOD)サービスはだいたいPS4から視聴することが出来ます。
普段スマホやタブレットなどから動画を見ている方は、ぜひテレビの大画面で視聴してみてください。
画面が大きくなるだけで、いつもと違った迫力のある映画やドラマ・アニメを楽しめますよ。
コメント