FODプレミアムの支払い方法は全部で8種類!各特徴と注意点をまとめてみた

フジテレビ系をメインにドラマやバラエティ、映画やアニメなど30,000本以上の動画が視聴できるFODプレミアム。

動画以外にも、雑誌(電子書籍)や電子書籍も視聴できます。

そんなFODプレミアムを利用したい場合、支払い方法を選択しないといけません。

FODプレミアムは、全部で8つの支払い方法の中からご自身の利用に合わせて選べるようになっています。

本記事では

✔︎支払い方法8種類の特徴

✔︎支払い方法の注意点

上記2つの内容でまとめています。

ご自身に最も合った最適な支払い方法を、見つけることができるような参考になれば嬉しいです。

では、いきます。

スポンサーリンク

8種類の支払い方法

こちらがFODプレミアムで利用できる全8種類の支払い方法です。

・Amazon Pay(Amazonアカウント)

 

・クレジットカード(フジテレビID)

 

・ドコモ払い(docomo ID)

 

・auかんたん決済(au ID)

 

・ソフトバンクまとめて支払い(My SoftBank 認証)

 

・Yahooウォレット(Yahoo! JAPAN ID)

 

・楽天ペイと楽天スーパーポイント(楽天ID)

 

・iTunes Store決済

それぞれ順番にみてきましょう。

Amazon PayとAmazonアプリ内課金(Amazonアカウント)

Amazonアカウントで登録すると、Amazon PayとAmazonアプリ内課金が利用できます。

Amazon Payは、Amazon会員であれば利用できる決済サービスで、『クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード』の3種類から登録することができます。

アマゾンアプリ内課金は、『Amazon Fire TV / Fire TV Stick』を利用してFODプレミアムを登録する場合に使用可能な支払い方法です。

既にAmazonに登録してある情報を、FODプレミアムと紐づけるだけで設定が完了します。

Amazon Payで登録すると、1ヶ月無料のお試し期間がついてくるので特に支払い方法にこだわりのない方はかなりオススメです。

 

\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//

 

クレジットカード(フジテレビID)

最もポピュラーで、便利な支払い方法です。

クレジットカードで登録すると、登録IDはフジテレビIDとなります。

対応ブランド

・Visa

・MasterCard

・JCB

・American Express

・Diners Club

主要ブランドはカバーしているので、問題なく利用できます。

ちなみに、デビットカードでの登録は公式サポート対象外となっていますので、もし利用したい場合は自己責任でお願いします。

ドコモ払い(docomo ID)

docomoユーザーであれば、支払い方法にドコモ払いを利用できます。

ドコモ払いとは、毎月の携帯電話料金にFODプレミアムの月額料金を合わせて支払うことができるサービスです。

既にdocomoの支払い方法を登録しているので、FODプレミアムと紐づけるだけで登録が終わります。

一から支払い方法を設定する必要がない点がメリットです

ただ、今後docomo以外のキャリアを利用する場合は、再度登録し直さないといけないのでご注意ください。

auかんたん決済(au ID)

auユーザーであれば、支払い方法にauかんたん決済を利用できます。

auかんたん決済とは、毎月の携帯電話料金にFODプレミアムの月額料金を合わせて支払うことができるサービスです。

既にauの支払い方法を登録しているので、FODプレミアムと紐づけるだけで登録が終わります。

キャリア決済(docomo・au・SoftBank)は、1つのキャリアを使い続けていくのであればかなり便利な支払い方法です。

ぜひ活用してみてください。

ソフトバンクまとめて支払い(My SoftBank 認証)

SoftBankユーザーであれば、支払い方法にソフトバンクまとめて支払いを利用できます。

ソフトバンクまとめて支払いとは、毎月の携帯電話料金にFODプレミアムの月額料金を合わせて支払うことができるサービスです。

既にソフトバンクまとめて支払いを登録しているので、FODプレミアムと紐づけるだけで登録が終わります。

3大キャリアはそれぞれ独自の決済システムがあり、FODプレミアム以外の月額サービスでも幅広く対応しているケースがほとんどです。

使い方によっては支払いを1つにまとめることもでき、管理がしやすくなりますね。

Yahooウォレット(Yahoo! JAPAN ID)

Yahoo! JAPAN IDで登録した場合は、Yahooウォレットが利用できます。

Yahooウォレットには、『クレジットカード・銀行口座振り替え・預金払い』の3種類がありますが、FODプレミアムではクレジットカードのみ利用できます。

Yahooウォレットで登録すると、毎月の使用料金に応じてTポイントが貯まります。

日頃からYahooウォレットを利用している方は、オススメですよ。

楽天ペイと楽天スーパーポイント(楽天ID)

楽天IDで登録すると、楽天ペイと楽天スーパーポイントが利用できます。

楽天ペイは、楽天会員であれば利用できる決済サービスで、楽天会員情報に登録してあるクレジットカードを使って決済ができます。

楽天ペイで登録すると、毎月の使用料金に応じて楽天スーパーポイントが貯まります。

さらに、楽天スーパーポイントを使ってFODプレミアムの月額料金や有料のコンテンツ(最新作)を支払うことも可能です。

ただし、月額料金に利用できるのは初月のみで、翌月以降は楽天ペイに登録してあるクレジットカードから引き落としされます。

Left Caption

タクティー

楽天経済圏の方はかなりオススメ(^ ^)

iTunes Store決済

Appleユーザーであれば、iTunes Store決済が利用できます。

アップルIDで登録することで、Appleに登録してある支払い方法(クレジット・デビット・iTunesカード)で利用することが可能です。

デビットカードも利用できるため、口座から直接引き落としすることもできます。

スポンサーリンク

支払い方法の注意点

ここまで、各支払い方法の特徴についてみてきました。

様々な支払い方法が用意されていることで、選択肢が増える・ポイントが貯まるなど、良いことだらけのように感じます。

ただ、一部の支払い方法によっては、サービスを通常より損して利用することになる場合があります。

そうなる前に、大事な注意点をまとめてみました。

Amazonアカウント以外で登録すると初月1ヶ月無料期間が無くなる

FODプレミアムではAmazonアカウントで登録した場合のみ、初月1ヶ月無料キャンペーンを開催しています。

同じクレジットカード払いでも、Amazon PayからFODプレミアムを利用しないと無料お試し期間が無くなってしまうので注意が必要です。

無料でFODプレミアムを視聴したい方は必ずAmazonアカウントから登録しましょう。

 

\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//

 

支払い方法によって請求開始日が違う

FODプレミアムの支払い方法によっては、請求開始日が違います。

<支払い方法><請求開始日>

 クレジットカード(フジテレビID)

ドコモ払い(docomo ID)

auかんたん決済(au ID)

Yahooウォレット

楽天ペイ・スーパーポイント

毎月1日

Amazon Pay(Amazonアカウント)

ソフトバンクまとめて支払い

iTunes Store決済

登録開始日

毎月1日から請求が始まる支払い方法の場合、登録開始日が月の始まりに近ければ近いほどお得に利用できますね。

いっぽう、登録開始日から請求がスタートする支払い方法の場合、特に開始日を気にすることなく利用できます。

ちなみにAmazonアカウントで登録すると、1ヶ月無料お試し期間がついてくるのでどのタイミングで契約しても1ヶ月まるまるサービスを無料で利用できます。

それぞれの支払い方法の請求タイミングを理解することで、損することなくFODプレミアムを利用できますよ。

iTunes Store決済の場合はポイントがもらえない

FODプレミアムを登録すると、毎月8のつく日(8日、18日、28日)に400ポイントの合計1200ポイントが貰えます。

さらに、ボーナスポイントとして100ポイントの計1300ポイントを毎月貰うことができます。

このポイントを利用することで、有料の新作動画や新作漫画などが無料で視聴できるのが特徴です。

ただ、iTunes Store決済で支払い方法を登録するとポイントが貰えないようになっています。

支払い方法でかなりサービス内容が変わってくるので、特別な理由がない限りはiTunes Store決済以外の支払い方法で登録しましょう。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか??

まとめると・・・

✔︎Amazon Pay(Amazonアカウント)

※1ヶ月無料体験付き

 

✔︎クレジットカード(フジテレビID)

 

✔︎ドコモ払い(docomo ID)

 

✔︎auかんたん決済(au ID)

 

✔︎ソフトバンクまとめて支払い(My SoftBank 認証)

 

✔︎Yahooウォレット(Yahoo! JAPAN ID)

 

✔︎楽天ペイと楽天スーパーポイント(楽天ID)

 

✔︎iTunes Store決済

※FODポイントが貰えない

様々な支払い方法がありますので、ご自身に合った最適な選択のサポートができれば嬉しいです。

特に支払い方法にこだわりがない方は、1ヶ月無料のAmazon Payで登録するのをオススメします。

無料お試し期間で解約すると料金も一切かからないので、気軽に試してみてください。

 

\\無料体験は下記ボタンから申し込み可能//

 

<最近の記事>

コメント

タイトルとURLをコピーしました