
みなさんは、スポーツ好きですか??
サッカー・野球・バスケットボールやテニスなど、世界には様々なスポーツが存在しますよね。
そんなスポーツ好きには加入必須とも言えるのが、今回説明するVOD(動画配信)サービスの『DAZN』。
約130以上のスポーツコンテンツが、ライブ中継や見逃し配信など完全見放題で視聴できます。
本記事では・・・
✔︎DAZNのサービス内容(コンテンツ)
✔︎DAZNの評判・口コミ
✔︎DAZNがオススメな人の特徴
上記3つの内容でまとめています。
『登録して実際に使ってみたら、思ってたのと全然違う!!』と言うことにならないように、少しでも参考にして頂けると嬉しいです。
もしそうなってしまっても、1ヶ月間の無料トライアル期間があるので気軽に視聴できますよ。
\\無料体験は下記ボタンから可能//
DAZNのサービス内容(コンテンツ)
まず最初に、DAZNのサービス内容は全部で8つあります。
✔︎月額1,750円(税抜)で完全見放題。ドコモユーザーなら月額980円(税抜)
✔︎DAZNで配信中のスポーツ一覧
✔︎ライブ中継と見逃し配信、ハイライト視聴も可能
✔︎DAZNオリジナルの特集番組
✔︎支払い方法が充実している(全8種類)
✔︎マルチデバイス対応(TV・スマホ・タブレット・PC・ゲーム機)
✔︎1アカウントで最大6台まで登録可能、同時視聴は2台
✔︎HD画質で綺麗
かなりの特徴がありますが、それぞれ順番にみていきましょう。
月額1,750円(税抜)で完全見放題。ドコモユーザーなら月額980円(税抜)
DAZNでは、月額1,750円(税抜)で全てのコンテンツが完全見放題で利用できます。
さらに、ドコモユーザーであれば月額980円(税抜)で全く同じサービスを視聴することができます。
料金的にもかなりコスパが良く、DAZNがサービスを開始する以前はスポーツ番組のみを視聴する場合、スカパーなどの専門チャンネルを契約する必要がありました。
サッカーのみで比べた場合でも、スカパーの専門チャンネルは月額3,980円という料金設定でしたが、DAZNでは料金も半額以下・コンテンツ内容はスカパー以上というかなりオススメのサービスになっています。

スポーツ観るならDAZN一択だね(^^)
DAZNで配信中のスポーツ一覧
DAZNで配信中のスポーツは全部で約130以上のコンテンツがあり、年間で約10,000以上の試合を放送しています。
圧倒的なボリュームで、他のサービスでは考えられないような配信数です。
サッカー
配信コンテンツ | 配信内容 |
---|---|
明治安田生命Jリーグ J1、J2、J3 |
|
UEFAチャンピオンズリーグ UEFAヨーロッパリーグ | 全試合 |
プレミアリーグ 【独占配信】 | 全試合 |
ラ・リーガ | 各節最大10試合 |
セリエA 【一部独占配信】 | 1節 7試合ライブ中継
|
リーグアン(フランス) 【独占配信】 | 各節最大10試合
|
シュペル・リグ(トルコ) 【独占配信】 | 各節最大9試合
|
FAカップ | 準々決勝までは一部の試合。準々決勝、準決勝と決勝は全試合 |
DFBポカール 【独占配信】 | 準々決勝までは各節4試合。準々決勝、準決勝と決勝は全試合 |
コッパ・イタリア 【独占配信】 | 準々決勝までは一部の試合。準々決勝、準決勝と決勝は全試合(予定) |
アフリカネーションズカップ 【独占配信】 | 52試合中32試合配信 |
コパ・アメリカ 【独占配信】 | 全試合配信。日本代表参加。日本戦1試合はFTA予定 |
インターナショナルチャンピオンズカップ 【独占配信】 | 全18試合を英語配信予定 |
サッカーを視聴するならDAZN以外は考えられないほどのコンテンツが配信されています。
ただ、ブンデスリーガのみを視聴したい場合はスカパーの独占配信になっていますのでスカパーをオススメします。
それ以外でサッカーを観たいならDAZN一択ですね。
\\無料体験は下記ボタンから可能//
野球
配信コンテンツ | 配信内容 |
---|---|
パシフィック・リーグ | 公式戦全試合とオープン戦一部 |
セントラル・リーグ | 読売巨人軍、阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ、中日ドラゴンズの公式戦全試合とオープン戦一部 |
MLB(アメリカ) | 4試合/日(注目試合)、オールスター、ワールドシリーズ含むすべてのポストシーズン配信
|
国内リーグはもちろん、メジャーリーグも配信しています。
サッカーに続き、野球もかなりの充実度です。日本人メジャーリーガーの活躍にも目が離せないですね。
\\無料体験は下記ボタンから可能//
バスケットボール
配信コンテンツ | 配信内容 |
---|---|
Bリーグ | B1リーグのみ配信 |
FIBAバスケットボール | 予選を含む世界選手権、FIBA アジアカップ、大陸選手権 の全試合(男女)
|
テニス
配信コンテンツ | 配信内容 |
---|---|
WTA 【一部独占配信】 | 全大会(国内大会は除く) |
デビスカップ・フェドカップ | 日本国内で行われる大会は全試合配信、その他の試合は一部のみ配信予定 |
その他スポーツ
✔︎バレーボール
✔︎ゴルフ
✔︎ラグビー
✔︎アメリカンフットボール
✔︎総合格闘技
✔︎ボクシング
✔︎モータースポーツなど・・・
ここで紹介したスポーツ以外にも、競馬やヨット・ダーツなどまだまだ配信中のコンテンツが多数あります。※2020年3月現在
さらに、上記に加えてスポーツアニメも見放題で配信しています。
ぜひ、ご自身の目で確かめてみてください。

ライブ中継と見逃し配信、ハイライト視聴も可能
DAZNはリアルタイムでのライブ中継はもちろん、試合が終わったあとでも見逃し配信として視聴することができます。
試合終了後最大30日間の間であれば何度でも観ることができるので、地上波と違って見逃しの心配はないですね。
さらに時間が無い方向けに用に、試合ごとの見どころを数分間にまとめたハイライト視聴もできます。
ニュース番組のスポーツコーナーのような楽しみ方もできますよ。
○フル視聴・・・7日間
○ハイライト視聴・・・7日以上の場合もある
○Jリーグなどの一部指定コンテンツ・・・30日間
○一部コンテンツ・・・対象外
DAZNオリジナルの特集番組
主にサッカーや野球などの場合、シーズン中であれば解説者たちが見どころや戦術などの詳しい解説・選手の情報などをまとめた特集番組を放送しています。
サッカーの場合は、海外選手や監督のDAZNオリジナル特集も配信されているのでシーズンオフの期間でも楽しむことができます。
野球に関しても各球団ごとの特集番組を放送しており、さらにはタッチなどの野球アニメも見放題で視聴することもできますよ。
\\無料体験は下記ボタンから可能//
支払い方法が充実している(全8種類)
DAZNは支払い方法が充実しており、全部で8種類の中から選択することができます。
✔︎クレジットカード
✔︎キャリア決済(ドコモ払い)
✔︎PayPal
✔︎DAZNチケット
✔︎DAZN年間パス
✔︎Amazonから支払い
✔︎Apple IDから支払い
✔︎Googleプレイから支払い
ちなみに、クレジットカードが無くてもDAZNを登録する事ができます。
下記の記事に詳しくまとめてますので、気になった方はぜひ読んでみてください。

マルチデバイス対応(TV・スマホ・タブレット・PC・ゲーム機)
DAZNは、スマホやタブレット以外にも複数のデバイスから視聴する事が出来ます。
・スマートフォン・タブレット
・パソコン
・Fire TV stick
・Chromecast
・Apple TV
・PS4
・XBOX ONE
・スマートテレビ
・ブルーレイレコーダーなど
対応しているデバイスが用意できれば、リビングではテレビの大画面・寝室ではスマホやタブレットなどで視聴したりできるので、色んなシーンに合わせやすいですね。
1アカウントで最大6台まで登録可能、同時視聴は2台
DAZNのアカウント1つにつき最大で6台まで登録して利用することができます。
上記デバイスを自由に登録しておくことができるので、1人でも家族みんなでも楽しめますね。
さらに、最大2台までなら同時視聴もできるので離れていても関係なく視聴できます。
もし3台目を同時に視聴した場合は、残りの2台のうち1台のストリーミングが停止するようになっています。
\\無料体験は下記ボタンから可能//
HD画質で綺麗
他のVOD(動画配信)サービスと違いDAZNの場合、リアルタイムで試合を視聴する場合があります。
視聴できる画質自体はHD画質(1080p)でかなり綺麗に観ることができます。
ただ、リアルタイム配信なので視聴する際のインターネット環境に影響されることが多く、通信環境が整っていない場合は画質が荒くなったり、途切れたりするケースがあるようです。
これから5Gも始まり、ネット環境はかなり速くなるので気にすることなく視聴できる時も近いですね。
観たい試合の開始時刻に合わせてリマインダー(通知音)を設定できる
DAZNで海外サッカーや国外の試合を視聴する場合、日本時間で深夜に放送されているケースも多々あります。
普通は、自分で試合時間を確認して目覚ましを設定しますよね??
ただ、DAZNのリマインダー機能を使うとDAZNで試合時間を確認したついでに目覚ましまで設定することができます。
さらに、チームごとに設定することもできるので、観たいチームに✔︎しておくだけで全試合にリマインダーをかけることもできます。

以外に便利な機能だよね(^ ^)
\\無料体験は下記ボタンから可能//
DAZNのデメリット
他のVOD(動画配信)サービスと比較して感じたDAZNのデメリットを紹介していきます。
加入してからでないと気がつかないようなポイントなども含めて、2つに分けてお伝えします。
ではいきます。
ライブ配信のため、タイムラグが発生する場合がある
DAZNの配信はリアルタイムでの生放送をメインで配信しています。
そのため、通信環境によってはタイムラグや画質が荒くなるケースがあり、視聴する環境によって左右されるのが現状です。
試合の途中で画面が止まると少しイラつきますよね?笑
かなり通信環境の悪い所でない限り、頻繁に止まることはないので、もし気になるようであれば設定ボタンにご自身の通信環境に合わせて自動で画質を選択してくれる機能も付いてます。
視聴環境を改善できる可能性があるので、ぜひ試してみてください。
日本以外でも視聴可能だが、別途アカウントの作成が必要
DAZNは日本以外でもサービスを展開しています。
・ドイツ
・スイス
・オーストリア
・カナダ
・イタリア
・アメリカ
・スペイン
・ブラジル
日本で作成したアカウントは、日本国内でのみ視聴可能です。
海外で楽しみたい方は別途アカウント作成が必要になりますのでご注意ください。
DAZNの評判と口コミ
次は実際にDAZNを利用しているユーザーの評判と口コミをみていきましょう。
DAZN契約しててfootball freaks見てない人は、見た方がいいぞ!
— もものすけ (@Wu0wQh) February 7, 2020
ちなみに今週はクラブヒストリーのコーナで、ユナイテッドの歴史をベンさんが詳しく解説してくれてる。
南野のインタビューもあったよ。
WOWOWよりDAZNの方が沢山見れるよ!!WOWOWはラ・リーガだけだけど、DAZNは、欧州5大リーグやJリーグも見れる。
— りょーたろー (@rr_yotarooooo) December 14, 2019
サッカー見るならDAZNの方がいいよー!
なんか、宣伝してる人みたいになっちゃった笑笑
DAZNのコンサドーレの2018全ゴール集見たんだけど
— ハチミツノノ@アゲリシャス (@hachimitsunono) January 2, 2019
ゴール直前の流れも入ってるし
DAZN特有のカメラアングルも豊富
ゴール後の選手のパフォーマンスもしっかり扱われてる
試合の実況の声も入ってる
って所でかなりポイントは高いし充実したゴール集だね
サッカーに対するコメントが多く、幅広くサッカーを楽しむならDAZNといった評価でした。
おはようございます♪♪
— 酔ひどれ@さてと呑みに行くかね (@yoidore0408) January 20, 2019
DAZNでスポーツは豊富に見れるから助かります(^-^)
amazonプライム有ると地上波は見なくなってきたね。
まともなリプしてしまってる( ̄∀ ̄)
daznはコンテンツ豊富だからハーフタイムも楽しめていいね
— Wagooner (@MaxYaKaRa) February 21, 2019
サッカーを始め、野球やバスケなど、視聴できるコンテンツが豊富な点も高評価が多かったです。
想像してたよりDAZNの画質が高くて驚き
— ひろたか (@hiroootakaaaaa) February 12, 2020
DAZNの画質めっちゃ悪いしすぐ止まるの私だけ?途中までしか観れてないけど今日は断念して明日にしよ😢
— hina (@volley_q7) February 9, 2020
いっぽうで、画質に関しては評価がかなり分かれていました。
通信環境によってかなり左右されているのが現状ですね。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか??
まとめると・・・
✔︎月額1,750円(税抜)で完全見放題。ドコモユーザーなら月額980円(税抜)
✔︎DAZNで配信中のスポーツ一覧
✔︎ライブ中継と見逃し配信、ハイライト視聴も可能
✔︎DAZNオリジナルの特集番組
✔︎支払い方法が充実している(全8種類)
✔︎マルチデバイス対応(TV・スマホ・タブレット・PC・ゲーム機)
✔︎1アカウントで最大6台まで登録可能、同時視聴は2台
✔︎HD画質で綺麗
<デメリット>
✔︎通信環境によってはライムラグや画質が悪くなる
✔︎海外で利用する場合は、再度アカウントを作成しないといけない
地上波で放送されているスポーツ以外を楽しみたいなら、DAZNがかなりオススメです。
画質やタイムラグなどは、1ヶ月無料トライアルで使ってみて確認してみるといいですよ。
本記事が、DAZNについての参考に少しでもなれれば嬉しいです。
<最近の記事>
コメント