
日本国内サッカー(J1、J2、J3)や、海外サッカー(プレミアリーグ、ラ・リーガ、CL、EL)などのほぼ全試合を視聴できるDAZN。
サッカー好きには必須のサービスです。
そんなDAZNの楽しみ方をさらに広げてくれるのが、解説者や実況者ですよね。

この解説者の人、どんな人なんだろう??
本記事では・・・
✔︎DAZNのサッカー解説者を細かく紹介
✔︎各サッカー解説者の評価や評判
✔︎DAZNでサッカーをさらに楽しむための裏技
上記3つの内容でまとめています。
本記事を読むことで、サッカーの試合をもっと楽しんで視聴できるような記事になれたら嬉しいです。
では、いきます。
解説者と実況者の違い
まず最初に、DAZNのサッカー配信は『解説者』と『実況者』の2人体制で行っているケースが多いです。
今回紹介するのは、サッカーの知識や戦術・選手の特徴などを試合を通して解説してくれる『解説者』の方々をピックアップしてます。
ここでは紹介しませんが、試合の流れを伝える『実況者』の方々もDAZNにはいますので、放送の楽しみの1つとして視聴してみてください。
一部解説が無い配信もある
主にセリエAやラ・リーガなど、ビックマッチ以外の一部の試合は『解説者』がいない配信もあります。
その場合は『実況者』のみで配信していたり、日本語実況では無く、海外の実況で放送されていることもあります。
人気のクラブや、日本人選手の所属している試合は基本的に日本語実況or解説がつくようになっています。

日本語音声があると嬉しいね。
DAZNサッカー解説者の紹介
では、本題のサッカー解説者の方々を1人づつ紹介していきます。
どの試合で解説しているのかを»DAZN公式の番組表から調べることができるので、気になる方がいたらぜひチェックしてみてください。
今回は、DAZNを担当している有名なサッカー解説者8人をピックアップして紹介していきます。
DAZNサッカー解説者の粕谷秀樹さん
『週刊サッカーダイジェスト』の副編集長、『ワールドサッカーダイジェスト』の初代編集長を担当していたこともあるサッカージャーナリストです。
現在は『Number』や『J Sportsコラム&ニュース』などで連載記事を発信していたり、海外リーグ(プレミアなど)をメインで解説者として活躍中です。
2005年には、視聴者が選ぶTV解説者満足度ランキングで堂々の第二位を獲得しています。
主にプレミアリーグを専門としており、本人はマンチェスターUのファンと公言しています。

プレミアリーグの解説には欠かせない人だね(^^)
プロのサッカー選手では無いですが、長年サッカーについて携わってきた方で、メディアを通して伝える能力はかなりの人物だと思います。
»サッカーキングでは、プレミアリーグのチーム紹介動画を実況者の野村明弘さんとしていますが、息のぴったりなトークでかなり面白いですよ(^^)
ただ、解説者として有名な分、アンチの方も多いのが特徴ですね。。。汗
粕谷秀樹さんの評価・口コミ
リアルなユーザーの評価や口コミがわかるTwitterからまとめてみました。
FA杯準決勝
— うたくん🇸🇱 (@bell_amsy) July 19, 2020
マンチェスター・U vs チェルシー
しばらく観ない間にユナイテッドはブルーノ・フェルナンデスが加入してこんなにも変わったのかと驚き。
実況の野村明弘さんはチェルシーのファン、解説の粕谷秀樹さんはユナイテッドのファンとして知られてるのでこの組み合わせでの会話が面白い。
遅ればせながら、観れてなかったFAカップ準決勝のマンチェスター・U🆚チェルシーをDAZNで観てるけど、やっぱ粕谷秀樹の解説は苦手(正確に言えば’不快’かな?)だな、と再認識。野村明宏の実況は別に問題ないんだけど。
— TR2HG: toru nihongi: v(^_-) ★★★★ (@TR2HG) July 21, 2020
粕谷秀樹さんの記事ということで
— 阿部 将一🎍SNSコンサルとか&都心で家賃3万円を実験中🏡 (@monster_shoichi) December 20, 2019
読んだけれど納得しかない!
おっしゃる通り
シティのLSBは補強した方が良い
メンディは怪我が多すぎるし
ジンチェンコは線が細く
そのディフェンスに疑問だ
CBも層が薄いので
LSBとCB両方をできる選手はどうか?
やはり今年の冬は
チェルシーに注目!
DAZNサッカー解説者のベン・メイブリーさん
1983年のイングランド生まれ、日本在住スポーツライター兼フットボール解説者。
日本に留学してきた2003年から熱狂的なガンバ大阪のサポーターとしても知られています。
プレミアリーグの解説者としてはお馴染みの方で、J SPORTS『Foot!』(メディア)のコメンテーターとして長年プレミアリーグに携わっています。
イギリス生まれイギリス育ちのベンさんが解説する内容は、プレミアリーグの試合内容だけを伝えるのではなく、
リーグやクラブの歴史・文化・現地サポーターの特徴など、より深い情報も織り交ぜているところが特徴的です。

日本語もペラペラだよ!
もちろんイギリスの言語も分かるため、試合中の監督の指示や選手同士の会話などが画面にピックアップされると、日本語訳して教えてくれることもあります。
プレミアリーグの解説者には欠かせない存在ですね。
ベン・ベイブリーの評価・口コミ
おぉ、今日のヴィラ戦また解説ベンさんか👏👏👏
— ロビー (@arsenalroby) July 21, 2020
知識量半端ないしイギリスに住んでたからこその話もたくさん出てくるからベンさんの解説聞けるだけでDAZN契約の価値あるわ
ベンさんの話きいてまっとけるとかDAZN有能かよ
— GDbb (@ynwa9firmino) July 22, 2020
サッカーに詳しい大阪の面白おじさんだと思ってたベンメイブリーさんが飛び級オックスフォード大にまだ37歳という事実にすげぇの意外な言葉が出てこない
— なかお たけし (@inteeeeeeeer11) July 16, 2020
ベンメイブリーさん、
— えーんサッカー垢あんがす (@AngusArsenal1) July 15, 2020
俺より日本語での説明がうまいの笑えるんやがwww
DAZNサッカー解説者の水沼貴史さん

引用:https://www.urawa-football.com/new/up/2017/12/IMG_2425_R.jpg
学生時代(中学・高校)では全国制覇を経験しており、法政大学ではユース代表にも選出されていました。
Jリーグ以外のカテゴリ(中学、高校、大学、社会人)全てで優勝を経験している数少ない方です。
日本代表にも選出されており、国際Aマッチ32試合出場7得点を記録しています。
引退後はメディア出演で活躍し、さらには2006年『横浜F・マリノス』の監督にも就任していた過去もあります。

TBSの番組で約10年間コメンテーターもしてたんだって(^ ^)
解説者としてかなりのベテランでありメディアでの知名度もある、サッカー解説には欠かせない人物ですね。
DAZNの特集では、現日本代表監督の森保一監督と対談している動画も配信されていますよ。
水沼貴史さんの評価・口コミ
水沼貴史のチャントwww pic.twitter.com/n4FYFVnNiu
— マルコス #37🇧🇷 (@jef_marcos2008) February 23, 2019
城さんの解説を聞きながら思う。松木安太郎さんや水沼貴史さんレベルまで「プロの解説者」を極めるつもりはあるのか?それともコーチ、監督としてサッカー界に戻るつもりはあるのか?今のままだとどっちつかずになりそう。
— 党首(球技ライター大島) (@augustoparty) November 25, 2017
今日の国府の試合解説水沼貴史さんじゃないかトップオブトップ
— さき (@saki_yamayama) January 2, 2020
DAZNサッカー解説者の戸田和幸さん

引用:https://www.footballchannel.jp/2017/02/15/post198148/ https://www.soccer-king.jp/news/world/cl/20190913/978092.html
ここ数年で解説者としてかなりの人気と、知名度を上げている今大注目の解説者です。
現役時代はプレミアリーグの名門トッテナム・ホットスパーに移籍した経歴もある選手で、2002年の日韓W杯ではベスト16までたどり着いた日本代表で欠かせない存在になっていました。
現在は地上波やスカパー、DAZNなどの解説者として活躍しています。

W杯では赤髪モヒカンが印象的だったね(^ ^)
戸田和幸さんは将来監督を目指していると公言しており、サッカー解説でもかなりコアな部分や戦術を紹介してくれるスペシャリストとして、ライトユーザーからヘビーユーザーまで様々な視聴者に注目されていますね。
さらに、サッカーについてかなり深くまで知ることのできるYouTubeのチャンネルも解説しており、サポーターやファンなどサッカー界全体の底上げをしてくれるのでは無いかと思っています。
大袈裟ですけどね(笑)
サッカーについて詳しく知りたい方は、ぜひ注目して視聴してみてください。
戸田和幸さんの口コミ・評価
サッカー解説者の戸田和幸、小さい頃の赤いモヒカンのイメージとは大変分かりやすい解説をしてくれてるから俺みたいな素人にとっては大変ありがたい存在だったんだけど、体調面で暫く休養するらしい。
— ちゃ〜るず (@charles26251062) December 27, 2019
まずはゆっくり休養して欲しいしまた元気な状態で解説を聞きたいね。
今回のクラシコのレビューは楽しみかな
— YAMAKASHI (@HamesKyou) December 18, 2019
少なくともバルセロナよりはマドリーの方が組織で戦えていたと思うし良さはでていたと思う。
そう言った部分を戸田さんや小澤さんがどのように振り返ってくれるのか楽しみ!#クラシコ#DAZN#戸田和幸#小澤一郎
やっぱ地上波よりdaznだな
— ももたま◢ (@nogizaka328momo) December 18, 2019
実況「カンプノウは第3節、ラ・リーガ・サンタンデール、解説はお馴染み戸田和幸さんです」←これ好き
DAZNサッカー解説者の名波浩さん

引用サイト:https://web.gekisaka.jp/player/?25889-13354-jp
サッカーに興味がある人は、一度は名前を聞いたことがあるのでは無いでしょうか??
『やべっちFC』を始めとする地上波の番組など、様々なメディアで活躍している元日本代表のMFです。
現役時代は、左足でボールを巧みに操る(レフティー)として日本代表のゲームメーカーを務め、1998年のフランスW杯など様々な試合で日本代表チームに貢献しました。
2008年の現役引退後は、メディアで解説者として活躍しながら、2014年に当時J2の『ジュピロ磐田』の監督になります。

次のシーズンにJ1昇格を達成(^ ^)
監督としても才能を発揮して、2019年までの6年間ジュピロ磐田を指揮しました。
名波浩さんの解説はかなり定評があり、国内・海外問わずサッカー解説を担当しているのでチェックしてみてください。
名波浩さんの評価・口コミ
八塚さんの実況と名波浩氏の解説が心地よいですw
— (ィ)はま@オペキチ村「OPK」ソンチョー (@hama2511) March 8, 2020
名波浩さんそこまで回数担当してないけど解説いいな🤨
— リーこっく (@aidaidaidaid_) March 8, 2020
コーナーキックの戦術まで説明してくれる人あんまりいないよ🤔🤔🤔
名波浩氏、解説も一流だなぁ…豊富な語彙力で、短い言葉で言い当てまたり図式化したりする…
— 第3GK (@Miilogy) March 8, 2020
ただし、監督として何流かは素人の僕には分からない…
DAZNサッカー解説者の柱谷幸一さん

引用:https://web.gekisaka.jp/player/?30780-18563-jp
元日本代表経験もある方で、2005年に監督として当時J2であった『京都パープルサンガ』をJ1に昇格させた過去もある指導者です。
2016年までギラヴァンツ北九州で監督を務めており、退任して以降はDAZNなどの解説者としても活躍しています。
Jリーグの選手初代会長である、『柱谷哲二』さんは実の弟さんになるそうです。

兄弟揃ってサッカー界を盛り上げてきたんだね(^^)
指導者としての立場からサッカー(戦術など)に対して解説できるので、見ている視聴者はまた違った楽しみ方が出来ますね。
柱谷幸一さんの評価・口コミ
マジョルカ対ビジャレアルの試合見ました。
— LLR伊藤智博 (@llritotomohiro) November 11, 2019
なんとかく情報入っちゃってたけど、久保のゴールすごかったー!ゴール以外も何回もおもしろいプレーたくさんしてた!これからがさらに楽しみ!!
そして柱谷幸一さんの解説が優しくてとても好きです。#久保建英 #DAZN
ちょっと観ない間に柱谷幸一氏がめっちゃ白髪になってる…
— ふしたに もとき (@fugenkisan) November 5, 2019
柱谷幸一の解説はだいぶマトモだな
— はると (@tonkatsudesu) November 5, 2019
もうちょっと突っ込んでくれてもいいけど
DAZNサッカー解説者の川勝良一さん

引用:https://web.gekisaka.jp/player/?34773-34773-jp
日本代表歴もある方で、元東京ヴェルディーやヴィセル神戸などの、Jリーグの監督も務めていました。
現役時代はJリーグの基礎となったJSLで約10年間ほどプレーしており、日本代表としても国際Aマッチ13試合に出場していました。
2019年の6月18日に行われた日本代表のチリ戦で、法政大学在学中にA代表デビューを果たした上田 綺世選手が話題になりましたが、法政大学在学中にA代表デビューするのは今回紹介している川勝良一さん以来の38年ぶりのようです。

どちらも凄いですね(^^)
2014年の京都サンガFCの監督を辞任して以降、現在はDAZNやスカパーなどで解説者として活躍しています。
現役時代から熱血漢として有名であり、視聴者からも違いの分かる解説者として評価の声が多く上がっています。
川勝良一さんの評価・口コミ
個人的に今日最大の収穫は西岡明彦アナウンサーの実況と川勝良一さんの解説。普段の代表戦とは違う上質な中継でサッカーを楽しめた。今後もDAZNで代表戦を中継してほしい。#daihyo #JPN #CopaAmerica #DAZN
— イケザえもん (@ikezaemon01) June 21, 2019
川勝良一さんの解説
— 堀田秀平 (@73shuheihotta) April 5, 2019
落ち着く。
DAZNサッカー解説者の小澤一郎さん
スペインに5年間の間在留していた経験を持つサッカージャーナリスト。
日本とスペイン両方でサッカー育成年代の指導者としても活動していたこともあり、指導者目線でも解説ができる方です。
主にスペインサッカー(ラ・リーガ)を担当しており、選手や監督・クラブやリーガ全体の幅広い情報を分かりやすく伝えてくれます。
トーク力も高くスペイン語も話せるので、試合中の通訳も兼ねて教えてくれるため視聴者からの人気もかなり高い解説者ですね。

ラ・リーガ解説のスペシャリスト!!
小澤一郎さんの評価・口コミ
今シーズンの途中からDAZNに切り替えて、小澤一郎さんを知った。
— 作石要 (@kanameguti) July 15, 2020
よりラ・リーガを好きにさせてくれた。#小澤一郎 #イラスト #似顔絵 pic.twitter.com/8Zs338zF5X
⭐️WOWOWでリーガを見てる方⭐️
— ショーン (サッカー垢) クレ (@sean_BlauGrana) July 5, 2020
今日のレアルマドリッド戦はオンデマンドの先行配信はありますが、テレビでの生中継はありませんので、DAZNで見ることをオススメします!実況解説は小澤さん倉敷さんペアで相当面白いお話が聞けると思います!皆さんで楽しみましょ!#WOWOW#DAZN#倉敷保雄#小澤一郎
小澤一郎さん同時通訳できるの羨ましいし普通にすごい。#DAZN#RealMadrid
— よぴ (@llabesaBaaa) July 16, 2020
マジョルカ vs セルタ
— ︎おしゅんしゅん (@shunshun0712) June 30, 2020
実況 倉敷保雄
解説 小澤一郎
さすがに豪華すぎだぞDAZN
サッカーの放送をさらに楽しむための裏技
ここまで解説者について詳しく紹介してきました。
最後は、さらにDAZNのサッカー視聴を楽しむことができるオススメの情報を紹介します。
それは、上記の解説者たちが試合中のリアルタイムでは伝えることができない選手の情報や戦術、事前レビューを配信しているDAZNの特番になります。
試合前に見どころを詳しく紹介していたり、試合後の感想や細かい説明など、サッカーをより楽しく視聴することができるようになりますよ。
\\今だけ1ヶ月無料トライアル実施中//
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか??
解説があることで、ゴールシーンだけではなくその数手前のプレーについて紹介してくれたり、素人では気付かないようなところにも焦点を当てて見どころを教えてくれたり。
音声のないサッカー視聴と比べて、何倍もサッカーを楽しむことができます。
解説者について詳しく知ることで、ただサッカーを視聴するだけではなく深く楽しむことができるようになるので、ぜひみんなでサッカー界を盛り上げていきましょう。
人気記事»DAZNとは??サービス内容・料金・コンテンツどれをとっても充実しすぎてた
\\今だけ1ヶ月無料トライアル実施中//
コメント