
みなさん、こんにちは。タクティー(milkter11)です。
みなさんは、動画配信サービスはご存知ですか??
インターネットに繋がってさえいれば、いつでもどこでも観たい映画やドラマ、アニメなどを視聴出来るようなコンテンツのことをまとめて動画配信サービス(VOD)といいます。
そんなVODサービスの中でもかなり月額料金が安く、圧倒的な作品数が収録されている『dTV』。
月額500円(税抜)で約120,000本以上の作品がラインナップされています。
数あるVOD(動画見放題)サービスの中でもかなり料金が安いのですが、『dTV』以外のVODサービスと何が違うのでしょうか??
・dTVの特徴
・dTVの評判と実際に使用して気になった3つのポイント
・dTVのみでしか出来ないこと
上記の3つで制作しています。
『登録して実際に使ってみたら、思ってたのと全然違う!!』と言うことにならないように、少しでも参考にして頂けると嬉しいです。
もしそうなってしまっても、31日間の無料お試し期間がついています。期間内で色々視聴してみてから考えることもできますよ。
dTVの特徴
dTVには全部で8つの特徴があります。
✔︎月額500円(税抜)で約120,000本以上が見放題
✔︎dポイントを使ってレンタル作品を視聴可能
✔︎MVやライブ映像などの音楽コンテンツが豊富
✔︎マルチデバイス対応
✔︎ダウンロード機能でオフライン再生可能
✔︎HD画質対応で通信環境に応じて画質を変更できる
✔︎倍速再生でサクッと視聴
✔︎dTV会員限定のオリジナル特典
それぞれ順番にみていきましょう。
月額500円(税抜)で約120,000本以上が見放題
dTVでは、月額500円(税抜)で約120,000本以上の映画やドラマ・アニメなどの作品が配信されています。
見放題の作品とレンタル(有料)作品に分かれており、レンタル作品は都度購入が必要になります。
dTVの最大の特徴は、月額500円で圧倒的な作品数の動画を視聴できるコスパの良さになります。
国内最大級の約140,000本の見放題作品を配信しているU-NEXTの月額1,990円(税抜)と比べてみると、4分の1程度の料金で抑えることができます。

タクティー
と考えている上記のような方にオススメできるサービスです。
dポイントを使ってレンタル作品を視聴可能
dTVのレンタル(有料)作品を視聴したい場合、現金の代わりにdポイントと引き換えで視聴することができます。
ドコモユーザーであれば毎月の携帯料金やドコモ光などの、ドコモサービス全般から還元されるdポイント。
貯まったdポイントを無駄なく使用できるので、ドコモユーザーはさらにお得に利用することができますね。
ドコモユーザー以外の方でも、毎月のdTV利用料金やレンタル作品を購入した場合に応じてポイントが還元されるので、dポイントを使ってお得に視聴することができますよ。
MVやライブ映像などの音楽コンテンツが豊富
dTVは音楽コンテンツが豊富で、国内・海外アーティストのライブ映像やMV(ミュージックビデオ)が多数配信されています。
音楽ストリーミングサービスのように、MVを連続再生する機能や音楽ランキング・プレイリストなど、かなりの作品が収録されています。
✔︎AAA
✔︎official髭男dism
✔︎THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
✔︎星野源
✔︎PITBULL・・・など
<2019年11月時点>
さらにカラオケ用の音源もあるので、スマホがあればいつでも練習することができますね。
マルチデバイス対応
dTVは、スマホやタブレット以外にも複数のデバイスから視聴することができます。
1アカウントで最大5台のデバイスを登録することができます。
✔︎スマートフォン
✔︎タブレット
✔︎パソコン
✔︎Fire TV stick
✔︎Chromecast
✔︎Apple TV
✔︎dTVターミナル
✔︎ドコモテレビターミナル
✔︎スマートテレビ
✔︎ブルーレイレコーダー
対応しているデバイスが用意できれば、リビングではテレビの大画面・寝室ではスマホやタブレットなどで視聴したりできるので、色んなシーンに合わせやすいですね。
ダウンロード機能でオフライン再生可能
dTVにはWi-Fi環境などで、観たい動画をダウンロードしておくことが出来ます。
ダウンロードしておくことで、出先や通勤途中などで通信容量を一切使用することなく視聴できるようになるんです。
全ての作品では無く一部の作品が対象ですが、気になる作品をまとめてダウンロードしておき、電車の中やお昼休憩のタイミングで視聴するのも良いですね。
動画をWi-Fi環境以外で見てしまうと、データ通信の容量を大幅に使うことになるのでありがたい機能です。
HD画質対応で通信環境に応じて画質を変更できる
dTVの作品の画質はHD(1,080p)配信に対応しています。
レンタルDVDの画質よりも高画質な、Blu-ray(ブルーレイ)相当の画質です。
さらにスマホ・タブレットでdTVを視聴する場合は、画質を切り替えて視聴することができます。
通常は通信環境に応じて自動で調節してくれるのですが、あまり電波が良くない場合などに手動ですぐに切り替えることができます。
通信量(ギガ数)の節約のために低画質に変更することもできるので、ギガ数を調節すると安心して視聴できますよ。
倍速再生でサクッと視聴
動画を速く視聴することができる倍速再生にも対応しています。
『1.5倍』『2倍』の2パターンから選ぶことができ、サクッと視聴することができるようになります。
海外ドラマなどのシリーズ作品を字幕で視聴する場合、倍速再生にしてまとめて視聴することもできますよ。
もしかしたら、使い方次第でかなり便利な機能になるかもしれませんね。
dTV会員限定のオリジナル特典
dTVに加入していると、毎月最大で5,000ポイントが当たるキャンペーンに応募することができます。
さらに、期間によってはオリジナルのグッズや試写会チケットが当たるキャンペーンもしているのでぜひdTV会員になったら利用してみてください。
dTVの評判と口コミ
次は、実際に使っている人のdTVに対する評判・口コミをみていきましょう。
手頃な利用料でたっぷり楽しめる!
動画配信サービスを色々検討した結果、こちらが安かったため登録・利用しております。
他サービスだと支払方法はクレジットカードのみというところが多いかと思うのですが、dTVの場合はドコモユーザーであればケータイ払いも選べるのがいいです。
月額料金は500円と安いですが、作品数は結構多いと思います。昔の映画やバラエティを楽しみたい私としては懐かしい作品も多く、十分楽しめています。
PCで利用していますが、画質なども良く快適な環境で見ることが出来ています。
一部追加料金が必要な作品もありますが、月額料金だけでも十分に楽しめるだけの作品は揃っていると思います。
面白いw みんなdTVチャンネル入った方が良い。
— モン。 (@shinzanmono_da) October 24, 2019
dTV回し者じゃないですが、これは6面さんに間違いなくおすすめコンテンツだよ。MVは勿論だけどカラオケ行かなくてもカラオケできるし、過去のa-nationも見れるよ……。しかも他と掛け持ちしてる方は他アーティストも充実してるし、私はオタク関係なく映画ドラマ見てるから、つまり全人類におすすめ…… pic.twitter.com/jBr4U8kkYy
— sugar high的な真希 (@sugar_mak) September 14, 2019
月額料金が安いことや、音楽コンテンツがかなり好評ですね。
映画やドラマ・アニメと音楽を幅広く配信しているサービスというイメージですね。
下記にdTVの口コミ・評判を詳しくまとめてみたので、気になる方はぜひ合わせて読んでみてください。
実際に使ってみて気になった3つのポイント
上記の件を踏まえて、実際に使ってみて感じたdTVの気になった所を紹介していきます。
加入してからでないと気づかないようなポイントなども含めて、3つに分けてお伝えします。
ではいきます。
複数のデバイスで同時視聴はできない
dTVは、1アカウントで5台までデバイスを登録できるのですが、同時に複数のデバイスから動画を視聴することはできないようになっています。
家族それぞれが同じタイミングで視聴したい場合は、アカウントを複数作らないといけませんね。。
dTVでは不可能ですが、『U-NEXT』であれば1つのアカウントでも同時に4人まで視聴する事ができます。
気になる方は下記の記事を読んでみてください。
見放題作品の120,000本の中にはカラオケ作品も含まれている
約120,000本の見放題作品の中には、カラオケ作品も含まれています。
そのため映画やドラマ・アニメなどの動画のみを切り取ると、実際に見放題で配信されている作品数は少なくなります。
約120,000本の動画が見放題と思って視聴すると、見放題動画の配信数が少なく感じてしまうので気をつけてください。
ただ、音楽コンテンツを含めて考えると月額500円(税抜)はかなりコスパの良いサービスです。

タクティー
アプリが使いづらい
dTVのアプリを使っていて、個人的に感じたのが少し使いづらいな〜と思いました。
アプリのホーム画面ではオススメの動画が勝手に自動で再生されたり、作品一覧画面がみづらいなど細かなところで少し使いづらい気がしました。
ただ個人差があり、アプリはバージョンアップによって仕様が変わるので、軽く参考程度に捉えてもらえると助かります。
dTVでしか出来ないこと
今まで紹介してきた中で、他のVOD(動画見放題)サービスには無い、dTVのみにしかできないサービスがあります。
それは、『MVやライブ映像などの音楽コンテンツの視聴』です。
ミュージックビデオやライブ映像を見放題で配信しているVODサービスは、dTVのみになっています。
好きなアーティストやMVをよくチェックしている方は、dTVがかなりオススメですよ。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか??
ここまでの特徴を簡単にまとめると、dTVに向いている方は
✔︎月額料金を抑えて楽しみたい(コスパ重視)
✔︎音楽コンテンツも合わせて視聴したい
✔︎ドコモユーザーでdポイントが余っている
✔︎倍速再生を使ってサクッと視聴してい
上記に当てはまる方は、一度無料お試しをしても損することはないと思います。
実際に使ってみて、31日間の無料期間の間に試してみるのが最もオススメですよ。
<最近の記事>
コメント