
みなさん、こんにちは。タクティー(milkter11)です。
月額1,990円(税抜き)で約150,000本以上の日本国内最大級の配信数を誇る『U-NEXT』。
さらに動画以外にも、漫画の一部や有名雑誌などのエンタメ系も見放題になる事が他のVOD(動画見放題)サービスと大きく異なる点です。
初回31日間の無料トライアル期間もあるので気軽に視聴してみることができます。
そんなU-NEXTの支払い方法には、全部で7種類の方法が用意されています。

実は、便利な支払い方法もあるんだ(^^)
本記事では・・・
・全7種類の支払い方法を徹底解説
・知っていると便利な支払い方法
・支払い方法についての注意点
上記の3つでまとめてみました。
ご自身に最も最適な支払い方法を、見つけることが出来るような参考になれれば嬉しいです。
ではいきます。
\\今だけ31日間無料トライアル実施中//
支払い方法は全部で7種類
こちらがU-NEXTで選択できる全7種類の支払い方法になります。
✔︎クレジットカード
✔︎ドコモ払い
✔︎auかんたん決済
✔︎ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
✔︎U-NEXTチケット
✔︎Amazonから支払い
✔︎Apple IDから支払い
順番に解説していきます。
クレジットカード
普段からクレジットカードを使用する方なら、一番手っ取り早く登録もできますし便利ですよね。
・Visa
・Master Card
・JCB
・アメリカン・エキスプレス
・ダイナースクラブカード
メジャーな国際ブランドに対応しているので、問題なく登録することができそうですね。
ちなみに似たような支払い方法として『デビットカード』がありますが、U-NEXTではデビットカードで登録することはできませんのでご注意ください。
正確には、登録はできますがU-NEXT公式のサポート対象外のため、支払いトラブルが起きた際はサポート対象外となります。
※U-NEXT公式からの案内が無いため、サポート対象外
\\今だけ31日間無料トライアル実施中//
ドコモ払い
ドコモ払いとは、ドコモユーザが利用できる『携帯料金の請求と合わせて支払う』キャリア決済システムです。
ドコモの携帯料金と一緒に引き落としができるので、請求がまとまって分かりやすいのが特徴です。
ドコモ払いにする事で、dポイントが毎月貯まるので嬉しいですね。
ただ、ドコモユーザーしか利用できないのでドコモユーザーはぜひ活用してみてください。
\\今だけ31日間無料トライアル実施中//
auかんたん決済
auかんたん決済とは、auユーザーが利用できる『携帯料金の請求と合わせて支払う』キャリア決済システムです。
こちらもauの携帯料金とまとめて引き落としができるので、請求がまとまり、見やすいですね。
ドコモ払いと同じようにauWALLETポイントが毎月貯まります。
こちらもauユーザしか利用できないです。
\\今だけ31日間無料トライアル実施中//
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いとは、ソフトバンクとワイモバイルユーザーが利用できる『携帯料金の請求と合わせて支払う』キャリア決済システムです。
こちらも同じようにまとめて支払うことができます。
基本的にキャリア決済が使用できるのは、『ドコモ・au・ソフトバンク』の大手3大キャリアのみでした。
ですが、ソフトバンクグループの格安キャリアになる『ワイモバイル』も使用できるのが大きなメリットです。
U-NEXTチケット
U-NEXTチケットとは、クレジットカードやキャリア決済を登録しなくてもU-NEXTを視聴できるiTunesカードのようなプリペイド式カードになります。
つまり、クレジットカードなどの登録をしなくてもU-NEXTを視聴することができるようになっています。
コンビニや家電量販店で購入することができますよ。
詳しくは下記の記事にまとめてますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
Amazonから支払い
Amazon Fire TV / Fire TV Stickを使ってU-NEXTを視聴している方は、Amazonから支払うことができます。
Amazonからの請求でまとめることができるので便利ですが、注意点があります。
U-NEXTは本来、動画見放題と雑誌の読み放題が利用できます。
ただ、Amazonからの支払いにしてしまうと雑誌の読み放題が利用不可になりますので、登録するときはご注意ください。
Apple IDから支払い
最後に、iPhoneやiPadのU-NEXTアプリからご利用になる場合は、AppleID で支払いができます。
アプリからの利用になるので、MacなどのPCデバイスからは登録不可です。
Appleからの請求にまとめることができるので管理がしやすいメリットがあります。
ただ、Appleの決済サービスを使用するため月額利用料は¥2,189円(税込)→¥2,400円(税込)に料金があがります。
AppleIDで支払う場合は、本来の値段より高くなることを理解した上で登録してください。
知っていると便利な支払い方法はどれ??
この中で、知っていると便利な使い方ができる支払い方法があります。
それは、『U-NEXTチケット』です。
サービスを使用する期間を決めて購入するプリペイド式の支払い方法になります。
そのため、Huluチケットを使うと下記のように便利な使い方ができるのが魅力です。
✔︎クレジットカード等の登録なしで使えるプリペイド式カード
✔︎自動で月額料金が更新される心配が無い
✔︎一定の期間だけ利用できる
✔︎販売店舗(コンビニ等)で購入可能
✔︎オンラインからも購入できる
✔︎ギフトとしても渡せる
詳しくはこちらにまとめてますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
支払い方法についての注意点
ここまで、U-NEXTで利用できる支払い方法について紹介してきました。
最後に1つだけ注意点があります。
それは、『キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク等)は、新規会員の時のみ登録可能』ということです。
一度支払い方法を登録した後に、同じアカウントでキャリア決済に変更することはできないのでご注意ください。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか??
まとめると・・・
✔︎クレジットカード
✔︎ドコモ払い
✔︎auかんたん決済
✔︎ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
✔︎U-NEXTチケット
✔︎Amazonから支払い
✔︎Apple IDから支払い
<注意点>
✔︎キャリア決済は新規登録時のみ選択可能
各支払い方法にメリット・デメリットがあるので、それぞれの状況に合わせて選んでみてください。
合計7つの支払い方法から、ご自身に最もあった方法を見つける参考に本記事が少しでもなれば嬉しいです。
\\今だけ31日間無料トライアル実施中//
<最近の記事>
コメント